
NEWS
ニュース
豊中市で家を建てる!便利で快適なバスのおすすめポイント
こんにちは!豊中の工務店モリジュウです。
今回は、子育て世帯におすすめ!あると便利なバス設備についてお話します。
子育て世帯の新築お風呂計画!掃除をラクにする工夫と必要なもの
新築の家づくりを考えるとき、お風呂は毎日使う大切な空間。特に子育て世帯にとっては、掃除のしやすさや使い勝手が重要ですよね。
お風呂タイムを快適&ラクに!
・浴室暖房乾燥機
冬場の寒さ対策 → 冷えやすい子どもの体を守る!
梅雨・花粉シーズンの洗濯に便利 → 室内干しでもしっかり乾く!

・お掃除ラクラク!水はけの良い床
滑りにくく、安全性UP!
速乾性が高く、カビが発生しにくい!
例えば LIXILの「キレイサーモフロア」 は、水はけがよく、皮脂汚れも落ちやすい設計。子どもが裸足で歩いても安心です!

・ワイド浴槽&ベンチ付き浴槽で親子一緒にお風呂!
お子さんと一緒に入浴するなら、広めの浴槽や半身浴ができるベンチ付き浴槽が◎。
子どもを座らせて洗えるので、親もラクにお風呂タイムを楽しめます♪

私自身も家を建てる際に「掃除をラクにしたい!」を最優先に考えてお風呂を設計しました。そこで、実際に採用した便利なアイテムや、不要だと思ったもの、そして「つければよかった…!」と後悔したものをご紹介します。
・お風呂のカウンターは必要?
結論から言うと、 私はお風呂のカウンターをつけませんでした!
理由はズバリ、「掃除が大変だから」です。カウンターがあると、水垢や石けんカスが溜まりやすく、毎日の掃除が面倒になります。最近は カウンターなしのフラットな壁面 の方が掃除がしやすく、見た目もスッキリしているので人気です。
「じゃあシャンプーやボディソープはどこに置くの?」と思われるかもしれませんが、 マグネット式の収納 を活用すれば問題なし!
最近は磁石で壁にピタッとつくボトルホルダーがあり、ボトルを浮かせることで 水切れがよく、ぬめりが発生しにくい というメリットもあります。

・つけてよかったもの
浴室暖房乾燥機です。
特に洗濯物を乾かすのに大活躍しています。冬や雨の日でも困らず、部屋干しの生乾き臭の心配も減るので助かっています。上靴も乾かせるので週末雨でも心配ありません。
お風呂自体も暖かくなるので、冬のヒヤッとする感じがなくなって快適!

・つければよかったもの
浴槽の自動洗浄機能 です!
これがあれば、ボタンひとつで浴槽をキレイにしてくれるので、毎日の掃除がかなりラクになります。子育て中は特に時間がないので、お風呂掃除の負担を減らせるこの機能は つけておけばよかった…! と後悔しました。
最近のシステムバスにはこの機能がついているものも多いので、 掃除の手間を減らしたい方にはぜひおすすめ です。

まとめ:子育て世帯の家づくりは「ラク&快適」がカギ!
子育て世帯の家づくりは「ラク&安全」がポイント!
バスルームは、毎日使う場所だからこそ、 「掃除がラク」「時短になる」「安全に使える」 ことが大切。
特に子どもが小さいうちは、親の負担を減らせる設備を選ぶと、毎日の生活がぐっと快適になりますよ!
家づくりに関するご相談は、ぜひお気軽にお問合せください。一緒に、理想の住まいを形にしていきましょう!
北摂・豊中・高気密・高断熱・健康住宅・新築・工務店 モリジュウ