
NEWS
ニュース
【ブログ】室内干しを快適に!洗濯室・和室スペースのアイデア実例
こにちは!大阪・北摂エリア・豊中市で、高気密・高断熱の健康住宅を手がける工務店、モリジュウです。
今回は暮らしをラクにしてくれる「室内干し」の工夫についてお話します。
以前もブログで洗濯室の広さなどについてお話しさせて頂きましたが、
↓その時のブログはこちらから
今回はモリジュウが実際に施工した実例をご紹介しながらお話しします。

室内干しは「仕方なく」ではなく「快適に」
洗濯は毎日のことだからこそ、暮らしの中でどう取り入れるかが大切です。
花粉や黄砂、PM2.5や梅雨、冬の天候…。外に干せない日は意外と多いものです。
そんな時、あらかじめ室内干しを想定したスペースを作っておけば、ストレスがぐんと減ります。
グレーの収納に映えるアイアンバー

洗濯室の天井に黒のアイアンバーを設置した例です。
「洗う→干す→しまう」の動線がスムーズで
デザイン性と実用性を両立したスタイリッシュな空間になっています。
木のぬくもりある明るい洗濯室

こちらは木目の建具と収納に合わせ、黒のアイアンバーを取り入れた洗濯室。
ナチュラルな雰囲気の中にアクセントをプラスして、インテイリアの一部として楽しめる空間です。
収納もできるホスクリーン

昇降式の物干し「ホスクリーン」を設置。
高さを調整できるので干すときは作業しやすく、使わないときはすっきり収納。
リビング横の小上がり和室に室内干し

リビング横の和室にアイアンバーを設置した事例です。
家族のそばで洗濯物を干せるので、見守りながら家事をすることができます。
また、来客時は扉を閉めれば目隠しになり、生活感を抑えられるのもポイントです。
暮らし方や家族構成に合わせた工夫を取り入れれば、室内干しは仕方なくではなく、快適に暮らすための選択に変わります。
モリジュウは、北摂・豊中で「高気密・高断熱の健康住宅」を手がける工務店です。
おうちづくりのご相談も、お気軽にどうぞ。
豊中市の注文住宅・リフォーム・リノベーション・不動産売買・学校改修工事は当社へお任せください。